採用サイト 三谷興業株式会社


    仲間と共に成長する会社。

    私たちは「従業員の皆さんの成長=会社の成長」と考えています。
    一人ひとりが仕事面だけでなく人として成長し、「最高の自分」になれるように、
    研修制度の充実や福利厚生の充実など、働きがいを向上させるさまざまなサポートを行っています。

    三谷興業のメカニック(自動車整備士)は・・・

    社会インフラを支える

    「働くクルマ」のプロフェッショナル!

    三谷工業の強み
    充実の福利厚生
    キャリアアップサポート

    全メーカーの大型車を

    整備できるプロになれる!

    現役メカニックの声

    「普通自動車にはない規模感やダイナミックさがある」

    「部品一つ一つが大きいので、作業後の達成感は普通自動車にはないやりがいを感じる」

    「大型車ならではの装置の仕組みを学び、専門性が身につくのがうれしい」

    「大型車はすべてが大きいのでチームワークが必要。仲間と協力して整備するところが面白い」

    「部品や構造が大きくて整備に工夫な分、日々の業務で新鮮さと達成感を味わえる」

    「車両ごとに用途や仕様が違うため、それぞれに応じた整備を学べて奥深い」



    MITANIメカニック
    仕事の流れ

    自動車整備士の仕事紹介

    働く環境
    工場写真

    東海工場の作業場やアメニティ

    先輩社員インタビュー

    在学中も申請可能!

    自動整備士専門学校用学費補助のご案内

    (返済免除制度付*)

    自動整備士専門学校用学費補助のご案内(返済免除制度付*)

    *返済免除には条件があります。

    日本学生支援機構の奨学金返還支援(代理返還)制度をご利用いただくこともできます。
    詳しくは三谷興業管理部までお問合せください。

    よくある質問

    ほとんどございません。

    ほとんどございません。

    入社後3ヵ月の試用期間を設けております。

    性別に関係なく、どの部署においても頑張っている人を評価します。
    また育児休暇の制度を利用して結婚・出産後も働いている女性もいます。

    当社では定年を60歳としておりますが、本人が希望すれば、定年退職後も嘱託社員として65歳まで働くことができます。

    当社では法定の年次有給休暇のほか、特別休暇として慶弔休暇があります。

    就業意欲のある女性の方に勤務していただける場を提供するために、短時間勤務の制度を設けています。
    法定では子が3歳になるまで短時間勤務を認めるよう義務付けられておりますが、当社では双方話し合いの上柔軟に対応しております。

    三谷興業
    公式Youtubeチャンネル